top of page
  • 執筆者の写真由充 杉山

#6眉毛は角度でどう変わる❓

更新日:2022年8月31日

こんにちは❗️

BARBER SUGIYAMAです✨

今回は眉毛のデザインにおいて

"角度"について

お話ししていきたいと思います😊

みなさんは眉毛の角度を

意識したことはありますか❓

実は眉毛のデザインに置いて

角度はものすごい影響力がある

要素の一つなのです😎✨

皆さんの周りの方で眉毛の角度が

つき過ぎている方は

いらっしゃいませんか❓

もしかしたら1人か2人

思いつくかもしれません🤔

また逆に眉の角度が無さすぎて

眉尻が下がってしまっている方も

多くいらっしゃるはずです❗️

角度がついているからついていないかで目元や顔全体のイメージも大きく変わってくるのです😱

角度がつき過ぎていると

ヤンチャで意思が強い印象を

受けるようになります。

逆に角度があまりついていないと

優しくて柔らかい印象が

強く出てきます。

ただ、角度が低過ぎて

眉頭よりも眉尻が下がってしまう

と"困り眉"になってしまいます😥

"困り眉"になってしまうと

自信がなさそうで

オドオドして見えて

しまうのです💦

"デキる男"になりたいのであれば

困り眉はなるべく

避けたいですね❗️

角度は標準〜平行眉あたりが

今現在の流行りです✨

というのも韓流眉や

人気YouTuberのコムドット

なんかも平行眉に近い

優しい眉毛をしているからです😊

一昔前はギャル男文化などもあり

眉毛に角度をつけている方が

垢抜けていてかっこいい

イメージもありましたが、

今は一般的にはあまり

受け入れられていない様子です😱

元々の眉毛の生え方によっても

角度をつけたり、

下げるのにも

限度がありますので

カウンセリングの際に

質問してみてください😌

また必要であれば眉ペンで

眉を描く必要も出てきます❗️

普段眉を描くのが億劫だ

という方はアートメイク

という手段もあるので、

どの選択肢で眉を

デザインしていくのかを

脱毛前によく話し合って

おきましょう✨

今回は眉毛の角度について

お話しさせて頂きました❗️

ご自身の眉毛も鏡で

確認してみてくださいね😊

では、また👋

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page